-
最近の投稿
アーカイブ
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
カテゴリー
タグ
AR機能付き会社案内パンフレット制作事例_動画制作会社様
(2019.3.15)
おはようございます。
グラフィックデザイン制作会社タイタン・アートのデザイナーのSです。
3月、年度末ということで皆様バタバタお過ごしではないでしょうか。
本日は、少しユニークなパンフレットをご紹介します。
動画制作会社さまがARを駆使したパンフレット。
正方形の表紙を開くと、
5つのページが開きます。
各ページ、ケータイでcocoARなどのアプリをかざすと、
なんと、動き出します!!
パンフレットはもちろん、名刺やポスター、チケットなどにも活用すると面白いかと思います。
面白いことをデザインしたい方はぜひ弊社にお声がけください。
アイデア出しの部分からお手伝いいたします。
【大阪デザイン制作】 http://titan-art.com
【東京デザイン制作】http://titan-tokyo.com
アパレル展示会-招待状DM制作事例
(2019.2.1)
こんにちは。
グラフィックデザイン制作会社タイタン・アートのデザイナーのHです。
本日は、アパレルの展示会の招待状のDMの制作実績のご紹介です。
ファッション関係のDMですので、
横長でスタイリッシュに見えるような形状にしました。
表面は、ブランドのキービジュアルで構成し、
裏面は、地図などの情報をシンプルにわかりやすくレイアウトしました。
弊社には女性デザイナーが多数在籍しておりますので、
女性向けのデザインなどがございましたら
お気軽にご相談ください。
【大阪デザイン制作】 http://titan-art.com
【東京デザイン制作】http://titan-tokyo.com
サプリメントブランド様 キャンペーンフライヤー制作事例
(2017.05.31)
こんにちは。グラフィックデザイン制作会社タイタン・アートのデザイナーのKです。
本日は、キャンペーンフライヤーの制作事例のご紹介です。
妊娠されている女性に向けたサプリメントを扱われているブランドなので、
フライヤーも、いかにもキャンペーン!という賑やかな雰囲気ではなく、優しい印象になるようにしました。
応募方法の箇所にも、簡単なイラストを入れるなど、
わかりやすさや親しみやすさが出るようにしました。
文字が多くなってしまいがちなフライヤーやチラシは、
要素をどのぐらい絞り込むかも大事なポイントになってきます。
フライヤーやチラシの制作実績も数多くございますので、
ぜひご相談ください。
【大阪デザイン制作(心斎橋)】 http://titan-art.com
【東京デザイン制作(渋谷)】http://titan-art.com/tokyo
テーマパークポスターデザイン制作事例-東映太秦映画村
(2017.01.16)
皆さん、こんにちわ。
大阪東京のデザイン会社タイタンアートの米原です。
今回、ご紹介するのは、京都嵐山の時代劇テーマパーク、
『東映太秦映画村』様の冬のイベントポスターデザインの制作事例です。
こちら、阪急宝塚線豊中駅の構内にて。弊社がデザインを担当させて頂いた
ポスターを発見しました。鍋を持った女性がイベントを告知する構図になっています。
映画村のターゲットはやはりお子様です。
お子様からお子様をお持ちの親御様に響くように、
ポップで可愛らしいデザインをいつも心がけています。
今年の寒波にも負けないぽかぽかが映画村にはありますw
皆さんに、ぜひとも一度行ってみてはいかがでしょうか。
T.Yonehara
壁面グラフィックデザイン制作事例-免税店内装グラフィック
新店チラシ&屋外広告デザインの制作事例-まつげエクステ
屋外広告のデザイン制作事例-水のトラブルサポートセンター様
(2016.10.26)
だいぶ秋らしくなりました。
社内では少し風邪が流行っています。
皆さま、どうぞ御身体をご自愛ください。
大阪東京のデザイン制作会社、株式会社タイタン・アートの米原です。
本日、ご紹介するのは屋外広告のデザイン実績です。
かなり大きな屋外広告(看板・サイン)をデザインさせて頂きました。
大阪市中央区を走る阪神高速に向けて、大きな舞の海さんが目印の
水のトラブルサポートセンター様の屋外広告です。
横幅11mもある大きな屋外サインです。
やはり屋外看板は目立ってこそです。
電話番号と、イメージキャラクターを引き立たせる配置とデザインにこだわりました。
皆さんも、阪神高速を走られる際はぜひとも、チェックして下さいね。
T.Yonehara
【新聞に掲載】地域を盛り上げたい!
教科書ご紹介ポストカード
(2016.05.11)
こんばんは。デザイナーSです。
今日はイエモン復活ライブ初日ですね。802のラジオでずっと流れていて、1曲目予想しつつ、楽しみにしておりました。1曲目、、はずれました。プライマルでした。JAMかなあと思っていたのですが。。7月に大阪は行くので今からまた楽しみです。
ところで本日は、教科書メーカーさんが先生にお渡しするための教科書紹介のハガキのデザインをご紹介します。
数学、英語、理科の3種の教科のハガキ。
始めの提案ではこんな感じで、それぞれの教科で4種のアイデアをご提案。
それぞれの教科について、あれこれ考えました。
英語は、やっぱり人とのつながりだなあとか。
数学は、数字は世界を制するとか言うなあとか。
理科は、物理にしても科学にしても生物にしても地学にしても、地球や宇宙を知ることだなあとか。。
それをビジュアル化したものや、単純にカラーで遊ぶもの、それぞれの偉人の名言をいれたものなどをご提案。
最終決まったのはこれらでした。
シンプルなお仕事に見えて、逆に、だからこそ、コンセプトやアイデアを出すのが難しいものではありました。
お客様にもご提案の際、アイデアをあれこれ出したことについて「ありがとう」と言われ、うれしいお仕事でした。