最近の投稿
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
カテゴリー
タグ
テーマパークのビジュアル制作
(2016.08.29)
こんにちは、デザイナーのKです。
お盆休みが終わってから時間もたち、
いよいよ夏も終わりますね・・・
プールや海やフェスなんかの、いかにも「夏!」ということはしていませんが、
今年の夏は徳島まで行ってきました!
初めての阿波踊りに大興奮です。
たっっっくさんの踊りのチーム(連と呼ぶそうです)が集結するため
それはもうとんでもなく賑やかでした!
大阪からそう遠く無い土地なのに、まだまだ体験できていない文化があるんだなーと再認識いたしました。
とてもいい経験ができました!
さて、本日は、先日撮影に行かせていただいた
東映太秦映画村のイベントビジュアルの制作の御紹介です。
時空が割れて、ジュラ紀から江戸時代に、恐竜が飛び出してしまいました。
恐竜のイラストはご支給いただいただき、そこに人物と建物、空を組み合わせています。
空の破り方で、何案か出させていただきました。
ビリビリと破けているイメージよりも、バーンッ!と割れているほうが迫力が出せるという判断で、
最終はこのようなビジュアルになりました。
色の世界は奥深いです(8/22)
(2016.08.22)
こんにちは。デザイナーのHです。
みなさまお盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
お盆中ではなかったですが、わたしは先日サマーソニックに初参加しました!
今年一番夏を感じた暑ーい(本当に…)イベントでした。。
個人的には念願のイエモンが見れて感激でした!!
本日は、最近買った本をご紹介したいと思います!
『マンガでわかる色のおもしろ心理学』という本です。
おさるのイラストがかわいいです。
前から書店で見かけるたびにこのシリーズの本が気になっていたので、
お盆の間に読んでみようかなと思って買いました。
デザインをする上で色は欠かせないものですが、
ここは赤がいいのか黒がいいのか…と、時に非常に悩ましい存在でもあります。
ついなんとなく感覚で色を決めてしまいがちですが、
論理的側面からのアプローチも増やせるように…と思って勉強中です!
ちなみにひとつ面白いなと思ったテーマが、
色には重さがあるということです。
実際には重く「感じる」ということなのですが、
とある実験で、黒い箱は白い箱の1.8倍も重く感じるという結果が出たそうです。
色が違うだけで重さが約2倍です。すごいですね!
最近ダンボールで白色が増えてきていることや、
引っ越し業者のダンボールが白で統一されているのもそういった理由からだそうです。
そう思うとZOZOTOWNのダンボールは黒ですが、
中身はアパレル関係のものが多く、軽いので特に問題はないのでしょうか??
あえて反対を攻めるのもひとつのデザイン手法ですね。
知れば知るほど奥深い色の世界ですが、
すこしでもお客さまに喜んでもらえるようなカラーリングができるよう
日々勉強していきます!!
株式会社タイタン・アート http://titan-art.com
OSAKA 〒542-0081 大阪市中央区南船場2-4-19・1F TEL:06-6170-2501
TOKYO 〒 151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-12-8・1F TEL:03-6434-7696
雑誌「Color on Color」さんに掲載していただきました。
ソーセージ ラベルデザイン
(2016.08.06)
こんにちは、デザイナーのKです。
非常に暑い日が続いており、若干夏バテ気味です。。
が、もうすぐお盆休みもやってきますし、へばっている場合ではありません!
今日は、先日納品させていただきましたソーセージのラベルのご紹介です。
パクチーを使用したソーセージのラベルを制作させて頂きました!
ラベルのベースのカラーは、黒や濃い赤など、インパクトのある色も何案かご提案させていただいたのですが、最終的には柔らかさのあるこちらの案に決定しました。
デザインをするにあたり、お客様と直接お打ち合わせをさせていただきました。他のお客様にも共通していえることですが、やはり商品に対して並々ならぬ思い入れをお持ちで、開発には膨大なエネルギーを使うものなのだと実感しました。
デザインをすることで、少しでも商品の良さを伝えるお手伝いをしたいと、改めて感じました。
ちなみに、試作段階でこちらのソーセージをいただきましたが、非常においしかったです!パクチーがたっぷり入っており、風味が豊かで食べ応えも抜群でした!
店頭で見かけられる日が楽しみです。
【jamjamアートクラス】壁にお絵描き 自分より大きな絵を描こう!開催!(7/28)
こんにちは!
jamjamアートクラス担当の池田です。
今回は壁にお絵描き 自分より大きな絵を描こうを開催致しました!!
大きな部屋の壁と床にお絵描きができます。
まずは色の勉強!
水色の反対色は何色でしょう?などクイズに答えながら楽しくお勉強しました。
みんな真剣です!
それでは早速、絵描き!!!
壁にも床にもいっぱいかけて楽しそうです。
壁一面に掛けるので、大きな絵もおもいっきりかける!
みんなお絵描きに夢中です。
お絵かきしたかべの前で記念撮影!
恐竜や、リンゴの木や街など、個性豊かなお絵描きで楽しいお絵描きができました。
また、会員登録頂いた方には優先的に、
今後のアートクラスのご案内をお送りさせていただきます。
(参加人数に限りがある場合もございますのでお早めにお問い合わせください。)
詳細はコチラから:http://titan-art.com/artclass