最近の投稿
アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
カテゴリー
タグ
【jamjamアートクラス】オリジナルファブリック時計づくり開催!(3/24)
こんにちは!
jamjamアートクラス担当の池田です。
今回はオリジナルファブリック時計づくりを開催致しました!!
たくさんのご参加、誠にありがとうございます。
はじめは緊張していたみんなもアートクラスが始めれば元気いっぱい!
まずはどんなお部屋に飾るか考えてからお絵描き。
お話をしてくれているのは、かな先生です。
お絵描きが始まるとそのもの!
夢中になってお絵描きしています。
もくもくと描いている間に、続々と時計が出来上がってきました。
時計ができた人から自由遊び!
今回は大きな模造紙とSASTONのピースをいっぱい用意しました。
どれもカラフルで可愛い時計ばかりでした。
個性豊かで、お部屋に飾るのが楽しみですね!
ご参加いただきました皆様、この度は誠にありがとうございました。
次回のjamjamアートクラスは、4月21日(木)を予定しております。
内容もまだ確定ではないですが、
お部屋一面にお絵描きをしようかと思ってます!
ぜひ興味のある方は、会員登録をお願い致します。
優先的に、次回アートクラスのご案内をお送りさせていただきます。
(参加人数に限りがございますのでお早めにお問い合わせください。)
詳細はコチラから:http://titan-art.com/artclass
化粧品リーフレット
化粧品店の看板
(2016.03.16)
こんにちは、デザイナーのKです。
まだまだ寒いですね…
なのに花粉はしっかりと飛び始め、外に出るのがなんとなく億劫です。
早く暖かくなって欲しいです。
ところで先日、化粧品店の看板をデザインさせて頂きました。
お客様からのご要望は、「かわいらしく、レトロに、軽やかに」
…ということでこのように。
この少女はきっと花粉症ではないのでしょう…
デザインというより、イラストですね。イラストメインのご依頼は久しぶりだったので、かなり新鮮な気持ちで作業出来ました。
暗くなると後ろから光をあてる仕様のため、映えるように背景を白っぽくする必要がありました。そのため、寂しい印象にならないように注意しながらデザイン。
色数や、柄の使いかたなどには特に気を配りました。結果、お客様にはご満足いただけました。
化粧品パッケージと店頭ツールと…
(2016.03.11)
こんにちは!デザイナーSです。
化粧品のパッケージから、店頭什器や、リーフレット、
諸々をデザインさせていただいたきました。
しかも、あちこちのドラッグストアで今、見ることが出来ます。
昨日も、打ち上げで梅田に出たのですが、
ヨドバシの下やそのへんの薬局でみました。
また、心斎橋OPAのモニターで3月は動画が流れる予定です。
店頭でみかけたものの写真をとったので、そちらを掲載させていただきます。
まず、御堂筋からでたヨドバシの手前のところ。
その近くの薬局。
定番。
これは、普通に、普通に、パッケージが陳列されていました。
以前、ブログでも紹介したのですが、このメインビジュアルの撮影のときの風景。
パソコンのモニターに注目してもらったら、そのモデルさんが実はうつっています!
モデルの女の子も、すごく、いい女の子でした。
日本語はしゃべれない女の子でしたが、身振り手振りと多少の英語でやりとり。
ニューファンドランド島出身で、そこ原産の犬がびっくりするくらい大きい!
といった会話もしつつ。。
こういった仕事をしながら思うことのひとつとして、「英語が使える」ことはメリットだなあと思います。
海外モデルの撮影のときはもちろん、パンフレットとかに少しアクセントに英語を使ったり。。
一見デザインの仕事をするのに関係なさそうですが。
弊社には、私は多少使える程度ですが、堪能なデザイナーもいるので、何かと便利です!
と、話が脱線しましたが、
このお仕事は、パッケージの段階からデザインし、
メインビジュアルの提案、モデルの撮影、動画、
販促物のデザインから、制作まで、
本当にトータルで関わらせていただけました。
なので、勉強になる部分も多く、思い入れのあるものとなりました。
こうして、あちこちのお店で見かけるのも、非常にうれしいです。
リーフレット等もあるので、またご紹介します。